
注目
旅コーナー「とびだせ!えほん」の最後を飾るとっておきの一枚
お早うございます。早起きディレクターです。 物語には「起承転結」「序破急」などと呼ばれる構成パターンがありますが、テレビVTRの作り手としては「最後」はやっぱり気持ちよく終わらせたいと考えています。 僕は明るくてシンプルなものが好きですから、昔の松竹新喜劇のような 「泣かせたあと...



よく読まれている投稿
profile
label
archive
-
▼
2020
(251)
-
▼
6月 2020
(25)
- 本来ならロケが中止になるくらいの雨予報ですが
- きゅうりで笑う子どもたち「とびだせ!えほん」6回目放送京都市上賀茂編
- ブルースがわかってきた気がしないでもないようなこの頃
- フォークルからポール・サイモンへ 〜私の雑多な音楽遍歴〜
- 「長谷川義史さんに聞きたい」絵に関する質問もお待ちしています
- そろそろおもてへ飛び出します「とびだせ!えほん」
- 静かに野球が見たい・・・7回ウラの藤井寺球場
- ”神は細部に宿る”と信じ、さらに足掻く。
- 台風にも猛暑にも負けず。大きな発見があった京都府亀岡編
- 放送前の不安と期待とトンネルの中
- 「おうちで一緒に絵を描こう!」の編集中です
- アホにもの言うように説明するな!とお怒りの諸兄に
- こどものころは心の中でどこへでも行けました
- 今日はどんなキーワードが見つかるのでしょうか?
- 良くも悪くもアシスタントディレクターは先輩ディレクターの影響をうけます
- フレーフレーちちんぷいぷい
- 「とびだせ!えほん」岡山市編を再放送します
- 「とびだせ!えほん」お題メールへのお礼
- ブログのデザインを変更しました
- 遊びすぎた時もありました「とびだせ!えほん」10回目京都一乗寺編
- テレビディレクターの守備範囲 「とびだせ!えほん」5回目 京都鞍馬口編
- 「とびだせ!えほん」流の必殺テクニック
- 「とびだせ!えほん」奈良県吉野町編のみどころ
- とびだせ!えほんの4回目「京都貴船編」
- とびだせ!えほん2回目「京都吉田山編」
-
▼
6月 2020
(25)
