
注目
この春 テレビ業界にやってくるひよこさんたちへ
今年4月に還暦を迎えます。 いまの仕事を始めたのが25歳ですから35年間テレビ業界で働いてきました 。 最初の制作プロダクションに入社したのは1985年で、あの阪神タイガ ースが 優勝した年。 春の宵、同期と大人ぶって南森町の酒屋で立ち飲み、おじさんたちと一...



よく読まれている投稿
profile
label
archive
-
▼
2020
(245)
-
▼
8月 2020
(24)
- 今日も一所懸命働いてビールを飲むのだ
- 日常を物語にする人々
- 大原のきゅうりとしば漬けで夏を乗り切る
- 二度目の京都大原三千院
- 世間と世間様と同調圧力に悩むあなたへ
- 絵本作家、長谷川義史さんの「共感力」と「普遍性」について
- ディレクターの求めるものは視聴者の求めるものですか?
- なんとなくなんとなく
- あの頃のような旅がしたくなる夏の終わり
- 秘すれば花・・・永六輔先生のすごみ
- 早朝仕事のススメ・・・秋の風が吹きはじめた大原
- 不安と緊張の後に来る喜びの日々
- iMacと格闘するお盆の日々「あんさんあきらめなはれ」
- いつもと違うお盆だけどいつもよりご縁を感じるお盆
- 新型パソコン&新型ディレクターがやってくる YAH!YAH!YAH!
- 京都大原三千院のお地蔵様に会いに行く
- 「ロッキー1」と「ロッキー2,3」のどちらがお好みですか?
- 意識して見ると同じ風景でも違って見える?
- 物語を長く続ける秘訣と意義
- 今日はコロナ禍でも忘れてはならない日です
- 無頼派ディレクターは昔の話?
- 古い船をいま動かせるのは?
- 賢者でも偏見があると間違うことがあります
- ディレクターは臆病なくらいでちょうどいい
-
▼
8月 2020
(24)
