テレビはどこまで視聴者に説明すればいいのでしょう

2021年8月30日月曜日

TVディレクターの仕事

t f B! P L

お早うございます。早起きディレクターです。
9月4日(土)放送予定(午後4時20分頃から)の「とびだせ!えほん」大阪府枚方編は無事に収録も仮編作業も進み、さきほどはVTRに添えるBGMもあらかた付け終えました。

どこまで視聴者に説明すればいいのでしょう


で、あらためて自分のつくるVTR を見ながら思うのは、「もしかしたらこのVTRを”不親切”と感じる視聴者がいるかも知れないな」ということです。



というのも「えほん旅」の場合、ロケ中の長谷川さんのおしゃべりや勝手な妄想にたいして、ナレーションで特別丁寧な説明もしないし、VTR途中のCM開けにこれまでの経過を丁寧に振り返ることもしない。

なにより説明的なテロップが少ない。

(もちろんディレクターはあえていらないと判断しているわけです。人名や店名などもテロップであえて説明しないこともあります。)

なぜかと言えば”あまりに説明過多の番組”を自分は好まないからです。
普段家でテレビを見ていても、あんまり細かく説明されると思わず「なめんなよ😡」と喧嘩腰になってしまいます。

だってCM明けに、さっき見たシーンが再び長々と出てくると腹が立ちませんか?




とはいえ今やチャンネルをひねれば(古い言い回しだ)ほとんどの地上波のテレビは説明大好きな番組ばかり。

きっとどこから見ても理解できるような親切でわかりやすいものの方が視聴率をかせぐからなのでしょう。(それだけでもないと思いますけど)

そして、これからもますますそんな番組が増えていくのでしょう。
でも本当に視聴者はそんな番組を求めているのか?

ディレクターをやっているといつもこのような”どこまで説明するか?”というさじ加減でいつも悩みます。

もちろん僕の場合は「あえて説明せずに視聴者に考えて(感じて)もらう」という姿勢をとっていますが、とはいえ、あまりに内容がマニアックに過ぎるとまったく説明しないのも考えものです。

でも、それはそれでよしなんですけど・・・と、あれこれ考えているうちが花なんでしょうね。
なにも悩まなくなったらディレクターも終わりですから。



よろしければ応援クリックを!


60歳代ランキング

注目の投稿

奈良「信貴山・朝護孫子寺」はエンタメ満載の神社仏閣界のテーマパーク!?楽しみながらお参りするコツを紹介します

お早うございます。早起きディレクターです。 僕は人並み程度には信心深い性格ですし、 テレビで”旅ディレクター”をしていた関係上、昔からいろんな神社やお寺の事を調べたり取材で出かける ことがよくありました。 かつて担当していた 「とびだせ!えほん」 という旅コーナーでもしょっちゅう...

プロフィール

自分の写真
大阪市, 大阪府, Japan
関西在住。早起きのベテランTVディレクターです。これまで旅モノやドキュメンタリーを中心に活動。MBS「ちちんぷいぷい」の旅コーナー”『とびだせ!えほん』『前略、旅先にて』やKTV「ふるさとZIP探偵団」などを担当していました。 テレビ業界での経験話からドラマや音楽論。そして趣味の占星術まで色んなジャンルの話題をつづっています。

アーカイブ

ページビューの合計

QooQ