おはようございます。早起きディレクターです。
早いもので朝の散歩を始めてもう5年がすぎようとしています。
散歩をはじめた頃はコロナ騒動で日本中が大騒ぎ。
そのころ巷で謳われた「ソーシャルディスタンス」へのささやかな抵抗もあって「人のいない時間なら大丈夫だろう」と始めたのが朝の散歩でした。
おかげさまであれからコロナにもかからず、たいした病気もせずに過ごしてきました。
なかなか安上がりで良い趣味を見つけたものです。
でもね、いいことばかりでもいないんです。
朝に出会う人々はなぜか@@が多い
さて、散歩中は早朝ですから昼間ほど人は歩いていませんが、やはり定期的に見かけたり、ときには挨拶してお話するする人々もいます。
毎朝おしゃれな衣装を着てスマホで記念撮影している同じマンションのご高齢カップル。
一台の自転車につかまりながら支え合って歩く、これまたご高齢の御夫婦。
家の前に車椅子を出していつも日向ぼっこしているおじいちゃん(たいてい居眠りしてますがw)。
変わったところでは、大手新聞社を定年後、24時間営業のスーパーに勤務しているカメラ好きのおじさん。
いつもキムチを買う韓国人のきれいなお姉さん。
また、四天王寺さんの縁日に和歌山の橋本から商売にやってくるピーナッツ売りのおじいちゃんなどもすっかり顔見知りになりました。
とにかく朝に合う人々はみなさんたいてい機嫌がいい。
そして圧倒的にお年寄りが多い。
昔から、自分はある程度年齢の離れた人とはなぜか相性が良いので、お年寄りはけっこう得意なんです。
でも、お年寄りはどうしても体が弱い。
だからおなじみのお年寄りと長く合わなかったりすると、やっぱり心配になります。
だからお年寄りと知り合うのは楽しいけど寂しくもあるんです。
佐川さんもお元気ならば・・・
振り返ればこれまでも仕事やプライベートで出会って親しくなったお年寄りとの別れはいくつも体験しました。
お年寄りのほうが自分より先に行ってしまうのは自然の摂理ですから仕方がないものの、とはいえ、やっぱり切ないものです。
とくにテレビの旅ロケで長年コンビをくませてもらった、歌手であり、俳優でもある佐川満男さんはとても特別な存在でした。
詳しくは別のブログにも書いていますが、https://www.xn--tv-573ar00vul0b.com/2020/04/blog-post3.html とにかく佐川さんは自分にとっては大切な先輩であり、師匠でもあり、(失礼を承知で言えば)大好きなお友達でもありました。
10も歳が離れているのになのにたまに喧嘩もしました。(大人げない)
そんな佐川さんは11月9日生まれ。
お元気だったら昨日で86歳。
毎年、お誕生日にはFAXでお祝いのコメントを送っていましたがそれももう叶わぬことです。
いつか佐川さんとの思い出をVTRにまとめたいと思っているのですが、いろいろ諸事情があってなかなかそれも進みません。
会いたいなあ・・・佐川さん。
僕は元気ですよ。


.jpg)



0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見