「頭の悪い人の考え方」を養老先生から学ぶ「頭の悪いおじさん」

2022年7月19日火曜日

You Tube 映画、TVドラマ他 動画

t f B! P L
お早うございます。早起きディレクターです。
世間はまた「流行風邪」でザワザワしておりますが皆様はいかがおすごしでしょうか。
僕は相変わらず、「早寝早起き」&「歩く」ことを中心にした規則的な生活を送っております。
さらに、ここ2ヶ月ほどはそこに一日15分程度の「筋トレ」も加わって、ますます健康的に暮らしております。(お腹周りも7センチ減りました😁)



昔からテレビはほとんど見ない生活だったんですが、最近は好きなプロ野球さえ見なくなりました。
特に今のニュースは生臭い事件が多くて、中途半端に付き合うとよけいに気分がうんざりするので、なおさらテレビからは遠ざかっています。
本を読むか、映像なら昔の映画をDVDで鑑賞したりYouTubeを見たり・・・

現代人がしるべきお話


以前も紹介しましたが、最近見た中で特に興味深かったのはやっぱり養老孟司先生のお話です。
ご存知だとは思いますが、養老孟司さんとは、2003年に発表されたベストセラー書「バカの壁」で著名な日本の医学者です。

どうやら養老先生の話は60代前後の人間には響くようで、かつて、ぷいぷいの角さんも、よく熱心に氏の話を若手に語ってらっしゃいました。
今回のお話は「頭の悪い人の考え方」というテーマです。
(筋トレバカにはぴったりのお話です😅💪)
なかなかテレビでは扱わないような貴重なお話ですから、みなさんも時間があればぜひごらん(お聞き)くださいませ。
















60歳代ランキング

注目の投稿

是非、お年寄りにも教えてあげてください・・・早起きディレクター&「えほん散歩」からお願い

お早うございます。早起きディレクターです。 1週間前の月曜日に 「えほん散歩」〜二上山 編 〜 をYouTubeにアップロードしたんですが、もうご覧いただけましたでしょうか? 感想やご意見などありましたら、YouTubeやTwitter、またはこのブログの感想欄に書いてもらえれば...

プロフィール

自分の写真
大阪市, 大阪府, Japan
関西在住。早起きのベテランTVディレクターです。これまで旅モノやドキュメンタリーを中心に活動。MBS「ちちんぷいぷい」の旅コーナー”『とびだせ!えほん』『前略、旅先にて』やKTV「ふるさとZIP探偵団」などを担当していました。 テレビ業界での経験話からドラマや音楽論。そして趣味の占星術まで色んなジャンルの話題をつづっています。

アーカイブ

ページビューの合計

QooQ