最近はトーチガスバーナーで「美味しく楽しく😆炙りまくって」います

2022年5月14日土曜日

逸品&グルメ 定年後の生活

t f B! P L
お早うございます。早起きディレクターです。
最近、健康のためにちょこちょこと山登りをはじめました。
ところがそうなるとミーハーなおじさんはやたら「登山用品」が気になりはじめるものです。
そんでもって、ネットで調べたりしているうちに今度はさらに「アウトドア用品」にも目が行くようになりました。

とはいえ別に自分は今風の「ソロキャンパー」になる気はないので、おしゃれアイテムを揃えるつもりはないのです。
でも、ふと思い立って、数年使ってなかった”マイ七輪”を物置から引っ張り出してきてひさしぶりに外で焼き鳥やししゃもを焼いて食べてみたら・・これがやっぱり美味しくて、しかも楽しくて仕方がない。

「やっぱりアウトドアって良さそう」




料理用だけど万能!格安ガスバーナー


でもね、炭火って着火するのがちょいと面倒なんです。
そうなると今度は「炭火起こしでも使える」という万能ガスバーナーが欲しくなり、思わずAmazonでポチッと買ってしまいました。





で、ここ数日はこの商品にどっぷりハマっています。

七輪用の炭火起こしはもちろん、何よりもすぐれているのは家庭料理に大いに威力を発揮してくれること。
なんたって料理用ガスバーナーですから、憧れの「炙り料理」に最適なんです。
最近は、買い物に行っても「炙りがいのある食材」を中心に選ぶ始末です。




家で気分は”プチキャンプ”


食卓の上におもむろに鉄板を置き、まずは定番の「サーモン」や「ホタテ」や「ブリ」。
さらには「カマンベールチーズ」に「ソーセージ」に「スルメ」。
また、鍋用に「鱧」や「白ネギ」とありとあらゆる食材を並べてバーナーで次々に炙っていく。
これがまた香ばしそうな、ええ匂いしよりますねん。

鱧鍋用に炙ってます






そして左手に日本酒を片手に、熱々のうちに次々に平らげていく幸せ。
普段食べているものでもこうして炙って食べるとまた新鮮な味わいなんです。
家にいながらにして気分は”プチキャンプ”です。

しかもこのガスバーナーは火力も調節できるし(900度〜1300度)、コーナンなどで売っている”安っすいカセットコンロ用のガスボンベ”も使えるのでとても経済的です。


「キャンプ料理なんかじゃまくさい」だけど「アウトドアの雰囲気は味わいたい」と思っている”ものぐさな人”(そう、私のことです)にはお薦めかもしれません。

次はどこで何を炙ってやろうか!?
当分、飽きそうにありません。







注目の投稿

是非、お年寄りにも教えてあげてください・・・早起きディレクター&「えほん散歩」からお願い

お早うございます。早起きディレクターです。 1週間前の月曜日に 「えほん散歩」〜二上山 編 〜 をYouTubeにアップロードしたんですが、もうご覧いただけましたでしょうか? 感想やご意見などありましたら、YouTubeやTwitter、またはこのブログの感想欄に書いてもらえれば...

プロフィール

自分の写真
大阪市, 大阪府, Japan
関西在住。早起きのベテランTVディレクターです。これまで旅モノやドキュメンタリーを中心に活動。MBS「ちちんぷいぷい」の旅コーナー”『とびだせ!えほん』『前略、旅先にて』やKTV「ふるさとZIP探偵団」などを担当していました。 テレビ業界での経験話からドラマや音楽論。そして趣味の占星術まで色んなジャンルの話題をつづっています。

アーカイブ

ページビューの合計

QooQ