本当に塩分は控えたほうがいいのか?本当に水は飲めば飲むほどいいのか?

2023年8月1日火曜日

テレビ業界 日々のあれこれ

t f B! P L
お早うございます。早起きディレクターです。
さて、8月です。
夏も正念場をむかえました。
大阪は今朝も早からヤケクソみたいに暑くなっております。




「今は昔に比べて記録的に気温が上がった。異常気象だ!」

マスコミはあいかわらず騒ぎたてますが、でも考えてみてください。
これだけ道路をコンクリートで固めまくり「やれ太陽光発電だ!」とソーラーパネルで森や山を覆い尽くし、さらに企業から若者からお年寄りからすべての人が一日中一斉にクーラーをかけっぱなしにしていたら、そりゃあ3,4度くらい平気で都会の温度も上がる気がしませんか。
「温暖化はCO2(二酸化炭素)が原因だ!!」
ほんまですかいな?

今朝なんか日陰の路地裏を散歩していても、各家の裏に置かれたクーラー室外機がフル回転で、そのそばを通るだけでムワッとした熱風にむせ、汗がどっと吹き出ます。
そばに置かれたアロエちゃんもさぞかし暑かろう。





注意喚起?それとも・・・?


「みなさん、水分を確実に補給して熱中症を予防してくださいね!」

テレビの天気予報士は@@の一つ覚えみたいに同じコメントを繰り返しますが、僕は(無駄に)水を飲みすぎると逆に夏バテする体質なのでそんな言葉にはノリません。
もちろん水分は取りますが
必ず一緒に「塩気」のものを忘れません

でもその「塩気」でさえ最近では、やれ「高血圧の原因になるから控えなさい」とうるさく言う人々(医者たち)がたくさん存在し、今や世の中は塩分控えめの食品だらけ。
日本はいつの頃からこんなに余計なお節介をしまくる輩が増えたのでしょうか。
僕は塩辛い枝豆が好きなんです。
味噌汁にはたっぷりお味噌をいれてほしいんです。
それで幸せなんです。




「そんなに塩を使うと体に悪い!」

ほっといてください。
それって人の平均血圧を下げて誰かが薬で儲かるための方便じゃないんですか。


ここ数年のコロナ&ワクチン騒ぎで医療関係者に関する不信感は人々の間にかなり深まったようです。
おまけにコロナ騒動初期の頃にテレビや新聞報道が煽りまくり、人々をおびえさせたコロナウィルスのあの不気味な映像は強烈でした。
おなじマスコミの仕事をしていた人間としてあの必要以上にしつこい煽りはかなり不愉快でした。
あの異常な扇動でどれだけの人の人生が狂わされ、生活が損なわれたことか。

こんな模様におぞましい色を付けた映像でした



ま、昔から思っていることですが、必要以上に衝撃的な言葉で人を驚かせるような人はあまり信用しないに限ります。
煽りだけの番組なんか見ないに限ります。
胡散臭い人物には近寄らないに限ります。
とはいえ、もちろん信頼できる人の忠告を聞く耳は持つ。

ちなみに自分のことで言えば、最近のぎっくり腰はたしかに妻の言う通り就寝時の扇風機などの冷えが原因でした。
家族の忠告はやっぱり聞くべきでした。
反省。


















注目の投稿

是非、お年寄りにも教えてあげてください・・・早起きディレクター&「えほん散歩」からお願い

お早うございます。早起きディレクターです。 1週間前の月曜日に 「えほん散歩」〜二上山 編 〜 をYouTubeにアップロードしたんですが、もうご覧いただけましたでしょうか? 感想やご意見などありましたら、YouTubeやTwitter、またはこのブログの感想欄に書いてもらえれば...

プロフィール

自分の写真
大阪市, 大阪府, Japan
関西在住。早起きのベテランTVディレクターです。これまで旅モノやドキュメンタリーを中心に活動。MBS「ちちんぷいぷい」の旅コーナー”『とびだせ!えほん』『前略、旅先にて』やKTV「ふるさとZIP探偵団」などを担当していました。 テレビ業界での経験話からドラマや音楽論。そして趣味の占星術まで色んなジャンルの話題をつづっています。

アーカイブ

ページビューの合計

QooQ